葬儀の後のお墓探し

お墓探しの流れ

お墓探しの流れの写真

お墓を建てる地域を絞り込みましょう。墓守をする人の近くがいいのか、親戚の多いところがいいのか、建てる人と相談して、いくつか適当な場所を選びます。希望する地域がたくさんあっても、2~3箇所くらいに絞れば比較検討ができるので良いと思います。

自分にとって、家族や親族にとって、影響を受けてはいけない条件や価値観は異なります。ですから、できるだけ譲れなさそうな条件を洗い出すべきです。

エリアと譲れない条件が特定できたら、いよいよその墓地や霊園の情報収集を始めます。インターネットでもある程度の情報は集められますが、時間があれば実際に現地に足を運んでみることをお勧めします。

霊園を1つ以上選んだら、実際に空き状況を確認します。

墓地の空き状況が確認できたら、「墓地使用契約書」を申請します。これは正式な契約書です。そのため、契約書にサインする前に規約をよく読んでください。

墓地が決まったら、石屋さんを選んで、墓石の施工についての打ち合わせを始めます。希望のデザインや予算などを話し合って、細部を詰めていきましょう。

墓地には大きく分けて「公営墓地」と「民営墓地」の2種類があります。公営霊園は、都道府県や市町村などの地方自治体が運営しています。寺院墓地や民営霊園に比べて価格が安いのが最大のメリットですが、そのメリットゆえに人気が高く、抽選になることも多いので生前に予約ができないこともあります。墓所や墓石のデザインが制限されることもあります。私設霊園は、企業や団体が運営する霊園です。公営霊園に比べて価格は高いが、生前に予約ができること、区画の広さや墓石のデザインを自由に選べること、バスや駐車場、設備が整っていることなどから人気が高い。

お客様の心に、よりそうお葬式をするならグランドセレモニーのよりそうお葬式がおすすめです。徹底機によりそうことに専念してくれる葬儀社です。